大学院教育学研究科 入試案内
出願に際しては、各募集要項をよく確認してください。
個別相談にも応じますので、ご希望の方はこちらをご確認ください。
※2024年度高度教職実践専攻(教職大学院)について
※カリキュラムについて
■ 募集要項入手方法について
- フロムページの『テレメール』による資料請求
請求方法等の詳細については、入試関係資料/請求ページをご覧ください。 - 教育学部入試係窓口(教育学部1号館1階)で直接入手
- 郵送での入手
郵便番号・住所・氏名を記入し250円切手を貼った角形2号の返信用封筒を同封のうえ、以下の郵送先まで郵送してください。
その際、封筒の表に「大学院●●●● 募集要項請求」と記載してください。(●●●●は修士課程か専門職学位課程のいずれかを記載してください。)
郵送先:〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33
千葉大学教員養成系学務課入試係 宛
※10月1日以降は、郵便料金が変更となるため、320円切手を添付してください。
■ 入試スケジュール
令和7年度スケジュール
出願期間 | 入試日程 | 合格発表・入学手続き | |
---|---|---|---|
修士課程 | (現職・第1回) 令和6年7月19日(金)~7月23日(火) (現職・第2回) 令和6年10月18日(金)~10月22日(火) (一般) 令和6年10月18日(金)~10月22日(火) |
(現職・第1回)令和6年8月25日(日) (現職・第2回)令和6年11月10日(日) (一般)令和6年11月10日(日) |
こちらから確認 |
専門職学位課程 | (現職・第1回) 令和6年7月19日(金)~7月23日(火) (現職・第2回) 令和6年10月18日(金)~10月22日(火) (一般) 令和6年10月18日(金)~10月22日(火) |
(現職・第1回)令和6年8月25日(日) (現職・第2回)令和6年11月10日(日) (一般)令和6年11月10日(日) |
こちらから確認 |
■ 過去の入試問題について
教育学研究科において過去の入試問題として公表可能なのは一般選抜で実施する筆記試験科目のみになります。※口述試験には公表可能な資料はありません。
1.教育学部ホームページでの閲覧
①令和6年度大学院入試 学校教育学専攻(修士課程)
閲覧をする場合には,以下の科目等をクリックしてください。
必須科目(小論文) ※すべての系・問題群とも必須となります。 |
|
---|---|
選択科目 (教育発達支援系) |
学校心理問題群 |
幼児教育問題群 | |
養護教育問題群 | |
特別支援問題群 | |
選択科目(横断型授業づくり系) | |
選択科目 (言語・社会系) |
国語教育問題群 |
英語教育問題群 | |
社会科教育問題群 | |
家庭科教育問題群 | |
選択科目 (理数・技術系) |
理科教育問題群 |
数学教育問題群 | |
技術教育問題群 | |
選択科目 (芸術・体育系) |
音楽教育問題群(共通問題) |
美術教育問題群(共通問題) | |
保健体育問題群 |
②令和6年度大学院入試 高度教職実践専攻(教職大学院)
閲覧をする場合には,以下の科目等をクリックしてください。
2.教育学部窓口での閲覧
平日の8時30分~17時15分(お昼休みの12時~13時を除く)に、教員養成系学務課入試係窓口(1番窓口)で閲覧可能です。